本文に戻ります。
男性オタクと同じ店にも行きたがらないそうで、あぁやっぱり並行宇宙のようだなぁ、と。



ここから腐女子の歴史の話になってきます。

腐女子の歴史はいつごろまでさかのぼれるのだろう。1976年に連載が始まった竹宮恵子の「風と木の詩」は少女漫画で初めて男性の同性愛を扱ったものとして、衝撃を与えた。フランスの寄宿舎を舞台に少年たちの愛を繊細に描いた。

へぇ、ってなもんです。まったくわかりません。

70年代後半には表紙に華やかな美少年のイラストを使用した雑誌「June」が創刊。当時、好評だった小説は、日本の高校に通う銀髪の美少年が上級生にレイプ

(;゜д゜)あーあーあーあーあーあー

されて・・・というような、非現実的かつ耽美でエロな内容だった。
「June」といえば、少年愛を指すようにもなった。

やっぱり今回の特集はあれだ、取材がちゃんとしていて逆に違和感を感じる。。。
とんでもない間違いもないままもう3ページちょっとが過ぎているというのはじつは快挙なのではないでしょうか。。。
やればできるじゃない、マスコミ。



で。
80年代に入り、「June」のようなオリジナル作品に加えて、アニメや漫画のパロディーの同人誌が腐女子の間で支持を得た。として、例に「キャプテン翼」を挙げています。
これなんか実物見たことないんで、興味はあるんですがね。。。キャプテン翼がらみだと会場にボール持ってきて蹴ったら備品ぶっ壊した話ぐらいしか聞いたことがありません。
同人誌は普通の漫画本や雑誌と違って、規制がなかったためにハードな性描写が多くなった。まぁ自由でナンボですからね。。。別に普通の漫画でもかけないことはなかったのではと思うので、ここの規制は自主規制かな。

90年代にはボーイズラブ小説が数多く出版されるようになり、BLという言葉も定着。アニメ化もされた「好きなものは好きだからしょうがない!!」など女性向けのBLゲームも発売された。

そうですか、もう2000年より前から定着してたんですか。知らなかった・・・はず。
とりあえず「すきしょ」は1の発売が2000年8月10日ですぜ旦那(´д` )



企業も注目する市場として、声優人気の過熱にも少々触れつつ、ちょっと話は飛んで同人誌の話、同人イベントの話に飛びます。

同人誌の発行者は、1人で書いていても複数でも"サークル"という単位で呼ばれる。年2回、東京・有明で開かれる巨大な同人誌即売会コミックマーケット(コミケ)」で、ある有名サークルは1日で600万円を売り上げた実績があるという。印刷代の200万円を差し引いてもかなりの利益だ。
プロとアマチュアの境界線もあいまいだ。「アンティーク」の題でドラマにもなった「西洋骨董洋菓子店」を描いた漫画家のよしながふみは、より激しい描写で同人誌でも活動を続けている。

記述が。記述がまともすぎる。。。ネットからの文をそのまま印刷に回したんでないかというほど、変な勘違いがない。AERAをちょっと見直してます。本当に。
話はオンリーイベントの話になります。同人誌専門店には全国の「オンリーイベント」のチラシが山のように置かれていて、氷帝オンリー」とあれば、テニスの王子様の主人公たちのライバル校、氷帝学園だけを扱う同人誌を集める即売会という意味と書いています。
もう記事の最後のページの最後の段まで来ているんですが、やはり着実に着実に正しい認識の上で文を重ねている。もうマスコミのオタクに対する用語の勘違いなんかは笑い飛ばせなくなる日が来るのか・・・?まさかなぁ。
ハウルの動く城」オンリーや、「海洋関係作品」オンリー越前リョーマ受け」オンリーを例に挙げ・・・・ってなんですかこの人はテニプリに何か恨みでもあるんですか、、、えぇ。



そろそろ記事もまとめに入ってきます。

とにかく好きなキャラクターを自在に操って、好きなHシーンをつくり、イベント後には同じ趣味の仲間で語り合うのが楽しい。彼女たちの妄想に際限はないようだ。
間違えてはいけないのが、彼女たちは現実のゲイにはあまり興味がないということ。BLがいかに過激な内容であってもファンタジーととらえている。
もちろん。彼氏もいる。20代のある腐女子は、
「妄想と現実の恋愛?全く別物ですから、関係ありませんよお」
と笑っていた。

非常にさわやかな読後感でございます(何
すごいなぁ、すごいなぁ・・・。知らない人が読んでも、まぁ面白い記事になったんではないでしょうか。普通の人がこの記事にどんな感想を持つかは、、、気になるなぁ。
全体的にきちんとマスコミに取り上げられるってこういうことなんだな、という手本みたいな内容で、なんだか薄気味悪いのですが、妙に大きく構えて(ジェンダー云々とか)当事者が思ってもないものと結びつけたり、ただ貶めるためだけにさらしているといった感じがまったく見受けられず、いい出来です。




オチ?ないですごめんなさい○| ̄|_
擬人化ムーブメントあたり取り上げないかな、と私はにらんでいるのですが。。。



追記 (2006/02/25):この記事を書いたライター、杉浦由美子さん、本を出すようです。
オタク女子研究 腐女子思想大系

オタク女子研究 腐女子思想大系

さて、どうなりますことやら。。。
参考スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1140758632/
公式ブログ:http://sugiura170.cocolog-nifty.com/sugi170/2006/02/post_a1e5.html

で、「萌える 女オタク」。
AERA2005年6月20日号、42ページから45ページでございます。
「ほぅほぅ」とか「へぇー」とかいいながら読みました。
「そういうものなのか、ふむふむ」というところもあれば、「なんやそんなもんなんかいな」とか、まぁ順番に記述を追っていきましょう。以下、引用は引用ブロックならび太字を使用。


アキバくんの集まる東京・秋葉原の喧騒から逃れるように、東池袋の一角に彼女たちの「聖地」がひっそりとあった。

いいですね、なにやらワクワクしてきましたよ(何
で、空港でもないのに、キャリーバッグをごろごろと引いている女性なんかがいるそうでして、

彼女たちの目的は、女性向けの同人誌専門店だ。

と来ます。同人誌、どれほど浸透しているんでしょう、言葉として。
デスノートのアンソロジーを読んでいて、後ろから「え?それ何巻?」なんて聞いてくる人はおそらくわからない*1んでしょうけれども、まぁいいか、どうせこんな記事まったくまっさらの素人が読むわけないか。ないよな。

「男同士の恋愛漫画にひかれます。今回は10冊売って、5冊買ったので、そんなに量はないです。岩手の友達は前に10万円分まとめ買いしたことがありますけど。」

茨城県から来た女性(24)、乙でございます。
スーパーJチャンネル秋葉原の特集をやったときは、ほとんどの人は新宿などと違ってカメラから逃げていったというコメントがVTR終わってスタジオ内でありましたが、今回はどうだったんでしょうね?
なんかもう記述が一個一個面白いのでまんまコピペしてやる

男同士の恋愛にひかれるのは、ノーマルな男女の恋愛と違って、障害が多い分だけ「萌える」要素が多いからだという。
そして、これにハマる女の子たちを、
腐女子
という。
萌えるという言葉の意味は、キャラクターをすごく好きになったり、心揺さぶられたりするような状態らしい。
腐女子かと聞かれれば、確かにそうかなと思う。仕事中でも夢の中でも妄想ストーリーを作っているから」
と言って、小さく笑う。

またまたこんな事いって、インタビュアーがこんな用語の数数知らないわけがないでしょうが(笑)
なにが「〓〓らしい」だ(藁藁
しかしながら、一番しっくりくる説明のしかたかもしれないな、とは思った。
テレビで見る「萌え」の解説(特にテロップで出すもの)は、どれもどこかわかってない人が無理して受け売りしている印象が否めないので。これだと、なにかこう、答えている人自身言葉にできずもどかしく感じるさまが、伝わってきている気がするのは気のせいですかそうですか。
続けます。

ある同人誌専門店の女性店員(21)は、
「電車に乗っていても、かっこいい男の子2人の距離が近かったりすると、『デキてるかな』とか勝手に想像して止まらない。腐女子からしょーがないんです」
と笑顔で語る。なかなかのかわいい女の子。向かいの席の男子2人はまさか、そんな妄想の対象にされていたなんて気づきもしなかっただろう。

なんかあれだ、よくがんばった、記者。おかげで、記事がかなり面白くなってる、はずだ。うん。
稀少な例だと信じたい、、、いや、べつに信じたいわけでもないか。でもそんなにないよね、ないよね、ないよな・・・?



主婦の婦女子を「主腐」
( ´д`)嘘だぁ
年を取った腐女子を「貴腐人」や「既腐人」
( ´ー`)言わなくはないけどね、腐女子よりさらに自虐の度合い増すよね、多分。
と呼ぶ(?)ことも軽く押さえつつ。

買った商品は店内でバッグの中にしっかり収めてから外に出てくるんだそうですよ、ロゴの入った紙袋を誰も持っていない、とも。
そういえば、まず入ってコインロッカーがあって、そこにかばんを入れてから店内を見れる、ってところがあったな。最初かなり驚きましたけど。
で、そこらへんで違いが出てくるのかな、
おもむろにあれは・・・どこだ、メーカーロゴがずらっと印刷されてるのは、ビックカメラか。そういう紙袋を提げた、いまやネタにしかならないオタクのステロタイプみたいな外見の人はいませんよ、と。

ボーイッシュな雰囲気の高校3年の女子生徒(17)は、「店に入るところはやっぱり見られたくない」
と遠慮がちに小声で話した。
記者が話しかけると、話し始める前にまず、
「ちょっとあっちに行ってて」と友人を遠ざけたほどだ。
趣味の分野を尋ねると、
「えっ、具体的に言うんですか」と口ごもってしまった。
人目を気にし、何かにおびえているようにも見える。
家族や職場の人間に、この趣味を知られたくないという人は多い。

ある同人誌を扱う店は、店舗の移転時に入り口をわざと表通りから見えにくい場所に設けたら客の数が伸びたくらいだ。とも。
へー・・・といった感じで、あまり考えたことがなかったですね・・・。
なんだかんだで隠れオタクは周りにはぜんぜんいませんので、、、って観測できないのは当たり前か。ただなんせわかりません、ヲッチ対象にいませんし。
ただ、そういう環境で運悪くがんばっている人は、大変だなぁ・・・とは思いますが。かわいそうっていうのは言いすぎか。



いわゆるオタク(男)の「おびえ」っていうのがねじまがった負のオーラ、たとえばマスコミの報道に過剰反応したり、エロゲの文学性をやたら高く見積もることで、行為を正当化というか、むやみに崇高なものとしてみたり(世間がエロゲの性的描写を低く見ることへの反論なのに、結局オタク自身性的描写を低く見ていることを認めている)、わからないやつにはわからないと言う一方で、もっと理解してほしい!と叫んでみる(さすがにこれは一部でしょうけれど。たいてい親や友達に対する後ろ盾を社会の理解で補うのが動機)、
そういったものに現れるのが多いのでは、と勝手に踏んでいますが、
その点腐な方の「おびえ」というは、それを楽しんでいるのでは?とどうしても見えてしまうのです。というかそう見てます。私は。だってあんまり聞かないでしょ?「腐女子をもっと理解して!」とか。罪悪感をも楽しみに組み入れている、うまく組み入れることができている、のではないかと。
オタク(男)にもありますけどね。
「おいおいこんなのに萌えてていいのかよ!」
みたいなワクワク感は。そういうツッコミ待ち状態ないし自虐への振り、そういう萌え。
一連の擬人化ブームなんかそれがあると思いますけどね。あとあれだ、フィギュア萌え族とか言った評論委員(だったか?)の萌えキャラ化とか。(あれは単発ネタだろ

長くなりました。わかりましたわかりました見たいのは記事だけですよね、私の所感なんてどうでもいいですよねあーはいはい

いったい何を隠したがっているのだろう?
店内で売られていたのは、膨大な数の同人誌だった。現実にはまずいないような美形の男性同士が抱き合っていたり、アニメや漫画のキャラクターがポーズをとっていたりする絵が表紙だ。

ページ左上に鋼の錬金術師の同人誌が
っておまえAERA2月中旬ぐらいにハガレンの記事載せてるだろちょおまえ何考えt
で。
やおい」は漫画や小説のキャラクターを二次創作したもの、「BL」は漫画でも小説でも、オリジナルを指す、としています。
着々と、見当はずれでない文を重ねています。偉い。たいしたもんです。


たとえば、ここ数年、腐女子の間で人気が高いのがテニプリこと少年漫画の「テニスの王子様」。主人公の越前リョーマとテニス部長の手塚国光、この2人を動かして、原作にはない恋愛の世界を描き出すのが「やおい」だ。

このあと、リョーマ受け」「不二×手塚」「塚リョ」などジャンル分けされている、としてカップリングを表す用語を説明しています。
で、昨日のとこに書いたから省略しちまえ(何

レジカウンターの店員に向かって、女性客が、
「この作品のカップリングを確認したいのですが」
と話しかけた。
店員は手際よくポリフィルムを開けて、内容を確認する。カップリングを伝えると、客は、
「えー、やっぱりそうでしたか」
となんだか残念そう。自分の趣味と合わなかったらしい。

(;゜д゜)確実に私の知らない世界だそもそも女性向け同人誌専門店って3回しか入ったことねぇし
同人誌は基本的にポリフィルムで覆われていているのでジャケ買い」するしかないと書いてありますが、どうなんだろう・・・?
記事の最後のほうにコミケについても触れてありますが、どうもあまり同人イベントには触れる必要がないと判断したようです。
私なんかは女性向けの同人はそういうところでのコミュニティとしての側面が見逃せないと思うのですがね。イベントに行く目的のひとつが友人知人に会いに行くことだったりってことが、よくあるでしょう?
だから一見さんが入りにくい雰囲気もあるというか。特に小さいイベントだと。人気サークルを回って買いまくる、いいと思ったら買え、値段を見ずに買え、いいものは2冊買えの世界とは、どこか並行宇宙のように別に存在していると思いますがいかがか。

同人誌に取り上げられるジャンルやカップリングは無数にある。
週刊少年ジャンプで現在も連載中の漫画「ワンピース」「NARUTO」。アニメの「ガンダムSEED」。ゲームの「ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」から「逆転裁判」まで。
男性キャラが豊富で魅力的なほど、カップリングのバリエーションが増えて、創作意欲をそそられるようだ。

「〓ようだ」?記者の判断ですか・・・?
この中で一番しっくり来ないのが「ドラクエ」だったりします。なんか「ドラクエ」と聞くと「4コマ」なのは私だけでしょうか。。。



うってかわって。(先ほどの定義に則した)ボーイズラブ小説でございます。

表紙のイラストは同人誌と同じあやしい雰囲気を漂わせる。
ページをめくると、書き出しからこんなだったりする。
「一糸まとわぬ裸の彼が、身体にシーツをまきつけた僕を、後ろから愛おしげに抱きしめている」(皇帝と呼ばれた男)

まず「いとおしい」が変換できなかったのはいいとして。。。
通勤通学の電車ではまず読めないだろうなんてまぁどう考えても余計なお世話だと思うのですが、借金を負わせて意のままにする、男メイドにする、調教する、義兄弟同士……。なんて詳しく書くところあたりが解せません。

白泉社の『ボーイズラブ小説の書き方』では「Hシーンは必須か?」という項で、
ボーイズラブというジャンルがここまで大きくなった要因のひとつとして、Hシーンの存在はとても大きなものです」
と解説。「どこまでリアルに書くか?」の項では
「最近では受けの事前や事後の処理、ゴム製品の使用などをリアルに書いたものも、多く見られるようになりました」
とある。これ以上は想像にお任せしたい。

 何 を 想 像 さ せ た い ん だ こ い つ は
そうか、あの本そういうことが書いてあるのか、知らなかった。
おかしいなぁ最後から8行目にBLがいかに過激な内容であってもファンタジーととらえているって書いてあるんだけどなぁちっともファンタジーじゃないやこりゃぁっうぇ
というかもうAERAが通勤電車で読めない雑誌になるところですなもうちょっとで。なぜこう明け透けに書けるんだ、なんか懸かってるのか、記者。



ある店で、イラストレーターの米国人女性(27)やおいやBLについて感想を尋ねると、「驚いた。そういう趣味は信じられない。私は歌手のGacktの作品を探しにきただけ。OTAKUじゃないわ」
・・・・・・。次いきましょう。。。

腐女子が、ひっそりと生息しているのには訳がある。やおいの対象は漫画やアニメの二次元のキャラクターだけではなくて、アイドルや俳優にも及ぶ。

ナマモノ(゜∀゜)キター

実在の人物を扱うことは「ナマモノ」と呼ばれる。ジャニーズのメンバーを対象にした同人誌も人気があるが、一般のファンの逆鱗に触れることを恐れて、表にはあまり出てこない。

あおい輝彦ですか(違
左ページ中段にも解説があります。

ナマモノ


腐女子の妄想は、俳優ら実在の人物(ナマモノ)にも及ぶ。例えば、ドラマ「踊る大捜査線」の青島と室井を恋愛関係に陥らせるというように。ジャニーズのメンバーを扱った同人誌もあるが、「J禁」だ。やおいを嫌うファンに気を使って、腐女子以外に見せないようにという意味

真家ひろみですか(違違違
久しぶりに聞いたなぁ「J禁」とか。。。
それより、恋愛関係って陥るものでしたっけ、いつぞや「恋に陥る」は正しい日本語か?というエントリをどこかで読んだ気がしましたが、まぁいいでしょう、瑣末な問題です。
このページにはほかにも、

軍事


男性のりりしい軍服姿にも、腐女子は萌える。01年、2ちゃんねる上で「軍事オタク対腐女子戦争」が発生。軍事板の軍事オタクが「801(やおい)」板に戦争をしかけたが、腐女子は軍事オタクを捕獲して性的にいじめる妄想を延々と書き込んで反撃。軍事オタクは歯が立たずに降参したという。なお、801板は21禁

なんかこんなの貼ってあるし(つд`)ISBN:4901722360
っていうかこれWikipediaのまんまコピペじゃねぇの・・・ってあれ?Wikipediaになんかこんなことが載っていたような・・・

2ch 第一次腐女子戦争
コミュニティー掲示2ch801板に戦争を仕掛けた軍事板の住民が逆に捕縛、陵辱される。腐女子の攻め受け妄想によって反撃を受け軍事板から出撃した全員が次々と撃沈され、腐女子最強説が噂される。

こんなことが。ちょっと今日は時間がないので探しませんが。おかしいな・・・?

テニプリ(テニスの王子様)


腐女子の好む「やおい」にはカッコイイ男性キャラクターが欠かせない。小中学生ら若い世代を新たに腐女子ワールドに引き込んだのが「テニプリ」こと「テニスの王子様」だ。中学の男子テニス部が舞台で、主人公の越前リョーマや眼鏡の部長、手塚国光ら様々なタイプのキャラクターが出てくる。ゲームやミュージカルにもなった。

うーん・・・「あーテニプリ腐女子受けしてる漫画でしょ」といわれることがあまり好印象をもたれないと聞いたことがあるというか、どうもそういう言い方をされたくないというのをどこかで見たので気をつけましょう。。。どうもこの書き方だと誤解が広がりそうな予感。

ライファー


最近人気の姜暢雄らイケメン男優のみで構成される劇団「スタジオライフ」のファンをこう呼ぶ。萩尾望都の「トーマの心臓」など少女漫画の世界を描き、女性の役も男優が演じる「男宝塚」。ファンクラブ会員4000人のうち約99%が女性。ファンの集いやお気に入りの男優からのバースデーカードなどのきめ細かいサービスで、女性の心をつかんでいる

(;゜д゜)すみませんまったくわかりませんまず最初の人名が読めません*2
あと劇の予想がつきませんそれから100%-約99%=1%が気になって夜も眠r

ガールズラブと宝塚


女子校を舞台にした小説シリーズ「マリア様がみてる」(通称・マリみて)など、女性同士の恋愛を題材にした「百合物」も最近人気だ。少女たちの淡い関係を描き、かつての吉屋信子少女小説をほうふつとさせる。一方、追っかけの元祖といえば宝塚。祖母、娘、孫娘と何代にも渡って引き継がれる

  正 味 書 く こ と な く な っ て き た だ ろ 違 う か 
マリみて」は百合のパロディだ、なんて聞いたこともありますが・・・そしてそのほかは知りませんどうでもいいです


*1:ある遠足か社会見学かのバスの中で同じクラスの人に言われた

*2:きょう のぶお らしい